事業実績

臨海部の防災・保安

 みなとをはじめとする臨海部は、海上輸送等の物流空間、多様な製造業が立地する生産空間、人々の暮らしを支える生活空間といった多様な利用がなされ、我々の暮らしや経済・社会活動を支えています。そのため、地震等の自然災害やテロ等の人為災害に対してしっかりとした対策が求められます。

 特に、2011年、広範囲に未曾有の被害をもたらした東日本大震災には、これまでの地震・津波対策の抜本的な見直しの必要性や、緊急物資輸送による支援、地域経済への影響の回避等のために、みなとの機能を早期に回復することの重要性を改めて認識させられました。当社は、これまでの地震・津波等の災害を経て得られた数多くの教訓や課題を、今後起こりうる大災害の備えとして活かし、港湾を含めた臨海部の安全・安心の確保のあり方に関して調査研究を進め、具体的対策を提案します。

 また、2001年米国同時多発テロ発生以後、港湾の保安対策強化が求められています。そのため、みなとの保安対策に関しても調査研究を行い、その対策を検討し、みなとをはじめとする臨海部の総合的な安全・安心の確保に資することを目指します。

代表業務実績

臨海部の安全・安心

 臨海部の安全、安心を確保するには、防波堤や岸壁等の港湾施設や海岸保全施設の耐震、耐津波性の向上等の技術的課題以上に、発災後の施設の復旧やコンテナ輸送等の港湾の機能の維持・回復に向けた関係者の連携や協働等といったソフト的課題が非常に重要となります。

  当社は、みなと全体として被害を最小限に抑え、短期間で回復する仕組みや体制の構築(みなとの事業継続計画(Business continuity planning、BCP)、避難対策(港湾労働者、観光客等)、防災対応能力の強化のための土地利用のあり方等の効果的な方策を検討、提案していきます。

  また、みなとには、国内外の貨物やクルーズ等による人が行き来するため、日常的な保安対策と、テロ発生等の危険性が高まった場合の対応のあり方も含め、その方策に取り組んでいきます。

【代表実績】
  • 水上輸送基地整備計画調査委託(2009・東京都)
  • 物流の効率化と両立した国際輸送保安対策に関する技術情報整理検討業務(2011・国土技術政策総合研究所)
  • 災害遺構を活用した地域防災力強化に向けた調査業務(2012・国土交通省)
  • 災害時における松山港事業効果検討業務(2013・国土交通省)
災害遺構を活用した地域防災力強化に向けた調査業務では、東日本大震災における避難活動と災害遺構の活用の関係について、被災地以外の地域を対象に関係者へのヒアリングにより実態をまとめ、事例集を作成しました。
その他の業務内容
TOPへ戻る